2017年9月24日日曜日
北朝鮮側の話(動画)しかしていなかったJNNニュース
北朝鮮が無謀ミサイルを自己都合な言い分で撃っている日々。
核開発、水爆実験まで行おうと。。。(どの海に落とすのか?また日本か?)
そんな北朝鮮に先日、国連安保理(国連安全保障理事会)で全員一致の制裁決議が
決まりました(2017/9/12<日本時間>)。
今回の制裁決議に賛成した国の中には、いつもゆるい姿勢で北朝鮮と対話を推し
進めてきたロシアや中国もいます。(さすがに、北朝鮮がやりすぎだと感じている様子)
だが、北朝鮮はやたらと日本とアメリカに敵意をむき出しにし、
攻撃的な言葉で威圧してきています。
ここから本題に入ります。
今日、AM11:30頃たまたまJNNニュースを見ていました。
そう、またもや北朝鮮がらみのニュースです。(もう、うんざりです)
ん? なんだ?これは?
私は以下のニュースに違和感をおぼえたのです。
北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相がトランプ大統領に対して
批判している映像がながれていました。
北朝鮮への暴言や攻撃的な発言に誇大妄想や犬呼ばわり(北朝鮮では
最大の侮辱とされる)したり、トランプ大統領の対応がより北朝鮮の水爆実験を
おしすすめる発言だと言うような怒っている様子でした。
上記のニュースは違う報道でも見ていたのですが、
何に違和感を感じたかというと、ずーっと北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相だけの
映像が流れていたからです。
当然、トランプ大統領の暴言や発言も流れるものだと思ってましたので
は?
ここはどこの国ですか?
北朝鮮か!?と
という気持ちになったのです。
いったい誰目線の報道なのでしょうか?
ここは日本ですよね?
日本のニュースを報道すべきではないのですか?
報道は自由とはいえ、こんな偏ったニュースをされるとイライラします。
公平な見方の報道をぜひお願いしたいと思います。
2017年9月12日火曜日
北朝鮮がミサイルを撃ってきている緊迫したこの時期に訪問する元政治家たち

社民党の日森文尋(ひもり ふみひろ)さんをご存知でしょうか。
元衆議院議員。国会対策委員長も務めた人です(wikipediaより)。
日森文尋さん(1948年12月3日生の68歳)が8月15日平壌に行き
「金正恩委員長万歳!」と言ってきたようです。
なぜ?ミサイルを撃ってくる非常識どころじゃない国に
行くのか?まったく理解できない!!!
8月15日 白頭山偉人称賛国際祭典
に日本人代表として招待されたようです。
招待されたから行くのか?
普通の神経の持ち主(日本人なら)今は旅行であろうとも行くべきではない!と思います。
なのに、元政治家が訪問?
そして、共和国親善勲章をもらったそうな。。。
日森文尋さんは取材に対して
「朝鮮に行ったこともない人が・・・」←行かなくても今の状況を理解すれば朝鮮という国がどういう国かわかる(私の意見)。
「朝鮮は日本を攻撃するとは言っていない・・・」←ミサイルをバンバン撃ってくる国。ついには、日本上空をまたぎミサイルを撃つ国(日本にミサイル撃つよーと言っていないのに撃ったよね?一歩まちがえば日本にミサイル落ちてたよ?)。アメリカが対話をしようとしているのに、対話ではなく武力(自然破壊しまくり)で世界の1番になろう(アメリカを落として)としている自分勝手な考えの人の何を信じるというのか?(私の意見)。
共和国とは・・・君主が存在しない国家である。
しかし、もう一人訪問していた。
元民主党 平岡秀夫(ひらおか ひでお)さん
元法務大臣を務めた人。
平岡秀夫さんは取材に対して
「北朝鮮もまた日本国民からの敵対心に恐怖を・・・・」←は?そっちから喧嘩売っといて「何もしないで、やめて、こわい・・・」とでも云うのか?このイカレている発言を鵜呑みにしている元大臣の真情を疑います(私の意見)。
ここ最近から政治が変だなーもっと重大な議題があるだろ?(同じことの繰り返し)
と思ってニュース(これも偏ったニュース多い)見たりしていますが、
ここまで変な人達が日本政治をしていたのかと思うと怒りで震えます。
本当に日本人なのか?向こうの血が入ってるかのような発言に。。。
(まるで他人事)
2017年8月25日金曜日
つい笑ってしまう「潔癖男子!青山くん」のエンディング
「潔癖男子 青山くん」
このタイトルから神経質な男子の話なんだろうな~(視聴前)
主人公である青山くんは、サッカー部で(しかもイケメン)
やたらと技術の高いこともなんなくこなす男子(潔癖症以外は)。
女子には好かれても男子には嫌われるであろうと思っていました。
ところが、男子にも嫌われない。
潔癖であるがゆえ、自分が使用するものはすべて自分で掃除する!
という徹底ぶり(笑)。
性格もいいのか悪いのか微妙なところをいく(独特な感性)。
アニメのED「太陽がくれた季節」のつい笑ってしまうところ
絵はすごくきれいで本編ではまったく、そのそぶりを見せませんがエンディングが始まってしばらくしてこれである↓
え?どうした!
TVチャンネル変わった?と思うくらい(笑)
最後の方にはまた元のきれいな絵にもどるのですが
わかっていても笑ってしまいます。
制作者の遊びなのか?
潔癖男子だってまじめにサッカーしているスポコンしている漫画としての
アピールなのか?
でも、こうゆう不意打ち嫌いじゃないです(笑)
2017年8月24日木曜日
あり得ないと思うお仕事とは

無職のときも有職のときもつい見てしまう求人募集
無職の時は仕方なく求人募集を見ていますが
有職の時は見なくてもいいのでは?とほとんどの方がそう思うと思います。
一見、普段の生活に関係なさそうですが、社会の動向(ブーム)、仕事内容(職種)
時給、条件などで現在の社会状況(時代の変化)などを垣間見ることができます。
安すぎるお仕事
某求人情報誌が募集しているお仕事です。
給与が。。。。になるほど。(まだ、ポイントサイトの方がましと思うくらいな?)
変な仕事
早いもの勝ちと言わんばかりの残り時間カウント!
やたらとでかい広告!(ホントにお得な話は表にはでないのが常識)
クリックするだけで稼げるなら誰も苦労しません。
2017年8月19日土曜日
クビアカツヤカミキリの強い繁殖能力が脅威にどう立ち向かうのか
クビアカツヤカミキリムシ(外来種)の特徴は
首元が赤く艶がある。カミキリムシの一種だが国内種でなく
中国から来たとされている。

主に桃、すもも、桜、梅の木が枯らされている現状。
発見された場所:愛知県、徳島県、埼玉県、大阪府、東京都
このクビアカツヤカミキリムシの繁殖能力が脅威!
なんと1回の産卵につき300匹を産む(通常は100くらい)。
見つけたら駆除したいのですが、見つけたときには時すでに遅し。
なぜならクビアカツヤカミキリムシは
卵は孵化しても木の外には出てきません。
なので、木の見た目は変化なくまったく気付かないのです。
そうして2年という長い年月を木の中で過ごし
内部から徐々に侵食して枯らしていくのです。
こんな現象が見えたらすでに侵食されている
木の根元に「木の粉のようなくず(フラス)が落ちている」
しかし、これといって対策がなく手をこまねいている状態の様です。
- 成虫になってから木から出てきたところをネットで捕獲する。
捕獲時は強烈な臭いを放つ(すっぱい臭い) - 被害を拡大させないため害虫にやられた木を切る。
果樹園農家を苦しめ、食生活を脅かし、桜を愛す日本人にとっても
危機的状況にあります。
一匹カミキリムシを見つけてしまったら、周辺の木はすでに侵食されて
いる恐れがあり、丹精こめた木々の復活はできず、農家をたたむ事になっているそう。
駆除に立ちあがる人々「クラウドファンディング」
成果のある捕獲、駆除方法がないままでは、クビアカツヤカミキリに木々達が枯らされてしまう!
ということで
徳島県立農林水産総合技術支援センターは
クラウドファンディングで支援金を募っていました。
プロジェクト内容
- ボランティアを集め人海戦術でクビアカツヤカミキリを捕獲する。
- フェロモントラップの為の研究(フェロモンでおびきよせ捕獲するため)。
OTSUCRU[おつくる]
https://otsucle.jp/cf/project/save-sakura.html#side
日本応用動物昆虫学会
http://odokon.org/archives/2017/0519_0001.php
2017年5月24日水曜日
落し物を拾ってもらったお礼は気持ちじゃなかったのか?

落し物をした時
私も大事な物なら警察に届け出をするかもしれません。
そして、後日、誰かが拾って届けてくれた!とわかったら嬉しいでしょう。
しかし
警察へ落し物を受け取りに行った時、恐怖の紙を受け取ります!
「拾得者へのお礼の電話について」
(文面一部省略しています)
拾った方がお礼を希望している場合は、お礼を受けていな
いと連絡を受けた場合、あなたの氏名、TeLを拾得者へお
伝えすることになります。
(文面一部省略しています)
拾った方がお礼を希望している場合は、お礼を受けていな
いと連絡を受けた場合、あなたの氏名、TeLを拾得者へお
伝えすることになります。
というものです。
あまりにも乱暴なのではないでしょうか。
人質のように個人情報をちらつかせお礼を要求する警察に驚愕!
落し物を拾った時
- ケース1・・・お店の中や周辺で拾った場合は、店員さんに預けます。
忘れた方が探しにこられる場合があるので。
- ケース2・・・道で拾った場合は、その場の近い場所で人に踏まれないよう端へ置いたりします。
こちらも落し物に気付いたら探しにこられる場合があるので。
警察へわざわざ届けるのは、手間がかかり自分の連絡先なども記録されるため
行きにくい場所でもあります。
それでも、届けるのは善意だからだと思います。
しかし、善意だけ。とい方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
拾った方の身元は警察の方が把握しても、その方がどんな方か?
わからないのに、お礼をしなかった時、持ち主の個人情報を
拾った方へ教えるという仕組みはおかしい。
拾った方へ教えるという仕組みはおかしい。
拾った方は、若い女性が落とし主だとわかったら、お近づきになりたい!
と考えても不思議ではないのではないのでしょうか。
と考えても不思議ではないのではないのでしょうか。
この件は、何が問題かといいますと
お礼するのが当たり前!が第一優先事項になっているのはいうまでもありません。
(お礼をしないという選択肢がないからです)
個人情報を安易に教えることが、犯罪のきっかけになりかねないという事が
わからないのでしょうか。
つぶやいた女性は、最初は公衆電話からかけてます(自分の電話番号を知られたくないから)。でも、出てもらえずしかたなく、自分の携帯から連絡をとりました。
この行動は、自分の個人情報を守るためです(おどされているのと同じくらい)。
そして、お礼を伝えてこの件は終わるはずだった。
なのに、拾った方から「どんな人か会いたかった」
また、「どんな仕事をしているのか」とも聞かれそうです。
また、「どんな仕事をしているのか」とも聞かれそうです。
考えただけで気持ち悪さと恐怖!!!
- 拾ってやったんだからそれくらいいいよね
- まさか!?拾った恩人を警戒なんてしてないよね
がエスカレートするのは目に見えます!
女性は、周囲からよく自己防衛ができていないと言われがちですが、
この無頓着としか言いようがない警察の対応も問題ありですよね。
事件を未然に防ぐにはどうすればいいのか?をよく考えてほしいと思います。
SNSの反響がすごい
ニュースを見た方が他人事でない!というのがわかるくらい
多くのコメントがありましたので一部ピックアップしてみました。
@AWhata83063702 私も先日落し物をし、警察から連絡があり引き取りに行ったところ、落し物窓口のカウンターに「個人情報保護の為、取得者の情報は一切教えられません」と立て札がありました。一言お礼を言いたかったけど今は厳しいんだなーって思ったのですが、それが正しい対応ですよね。怖い思いされて大変でしたね…— ちるりーた (@Ku_Q_510) 2017年5月22日
ニュースで— 湊 (@UqgjFbXFcczjsKb) 2017年5月24日
落し物を取得者に連絡先を伝える話がありました。
私もお財布を交番に持っていった時に「落とし主が来たら連絡するようにしますか」や「権利の放棄しますか」と聞かれましたね。
なんでも功労金(お礼)の権利があるので…との事。
まぁ「要らないです」と答えました
一度だけスーパーで落し物の財布を拾ったことがあるんですけど、インフォメーションに届ける前に持ち主(おばさん)が見つかり、お礼どころかキッと睨まれて私の手から財布をひったくって去っていった苦い思い出しかないです— 毛玉 (@mugi_m_u_g_i) 2017年5月24日
テレビのニュースで、落し物のお礼で個人情報を渡すみたいな話してる…— Bスリー (@Bthree333) 2017年5月24日
そのうち、落し物拾っただけで、ストーカーだとか不審者だとか言われるようになるのかな…
この件は、さすがに今のご時世なんだから警察がもっと個人情報の扱いに気を配るべきだと思う。届けた人が善いことをしたという満足感を得られ、かつ余計なトラブルのリスクを避けるやり方はいくらでもあるはずだ。https://t.co/A8sksXr1eB— Flying Zebra (@f_zebra) 2017年5月23日
ニュースにて…— 白黒猫さくら@猫 涼しさを求めて (@nekosagasityu) 2017年5月24日
落し物した側がお礼の電話を連絡しないと
警察が氏名と電話番号を知らせるって…(´Д` )こわっ
自分は電車利用者なので、
乗り場で拾うことありましたが、
手続き面倒いのと拾って届けただけでも助けになったと思うけどなぁ(´・ω・)
ホントの善意の行動とは
そもそも見返りは求めてこない。
お礼も謝礼もいらない。
これが(落し物)なくて困ってるだろうと思うから届けただけだから。
時代劇でよくあるセリフ
「名乗るほどの者じゃーありません」と立ち去る。
このような気持ちの方は、善意のみといえると思います。
権利があるとはいえ、これ以外の行動だとグレーゾーンになりますね。
2017年5月11日木曜日
パン工場のベルトコンベアに挟まれ22歳従業員が重体

製造工場っていうと専門技術がなくても職につけることもあり
特に危険というイメージがもたれないですが、いつも命の危険が伴います。
・2017年 工場事故
2017/3/8 福島市 株式会社銀嶺食品 笹谷工場(菓子工場)
釜が爆発し壁が吹き飛ぶ程の衝撃があり、50代男性従業員が1人死亡しています。
釜が爆発し壁が吹き飛ぶ程の衝撃があり、50代男性従業員が1人死亡しています。
2017/5/11 AM9:30頃 119番通報。
焼けた食パンを冷やす機械を掃除しようとしたところ、機械が動きだし
ベルトコンベアに女性従業員が挟まれた!
近くの病院に搬送されましたが、意識不明の重体・・・
事故場所:敷島製パン パスコ東京多摩工場
救急隊がかけつけた時には
ベルトコンベアに挟まれた従業員。ということですが、挟まれたままという事はかなり奥まで入ってしまってる状態
を想像してしまいます。
怖いです。
どうして事故は起きたのでしょうか
機械を停止させて掃除するのは基本であったはずです。
本人ではない誰かが掃除しているとは気付かず動かしてしまったのか?
よく起きる事例として、雑巾が機械にはさまれ雑巾をとろうとしてそのまま
機械の中に。。。という事を耳にします。まさか。。。ね。
なので、掃除をするときに機械が動いているということは理解しがたいのですが
いったいどういうことが原因で事故が起きてしまったのでしょうか。
「たられば」で過去には戻せない
「あの時確認してたら~」
「こうしてれば」
いくら考えても過去には戻れません。
私も工場で働くことが多いので、小さな事故も起きないよう(転倒、落下物など)に
会社は、徹底して指導(仕事の手順マニュアル)し未然に防ぐよう努力している
のを知っています。
しかし、実際は現場で働く従業員が日々生産数に追いかけられ(出荷時間、出荷日)、
無理な生産の仕方を余儀なくされそのしわ寄せがが仕事の手順(時短手順)
に及び事故が起きることも少なくはないでしょう。
どうか二度とこのような事故が起こらないような対策ができる
ことを願ってやみません。
2017年5月4日木曜日
救急隊員の食事timeに「お願い」

千葉県船橋市の病院内にある張り紙にSNSでも救急隊員を擁護するコメント増える
よくある「お願い」の張り紙ですが、
そのお願い内容とは
「救急隊は、連続する出動などのため、食事が摂れない場合があります
そこで...
ご理解をいただいた病院の売店等で飲食物を購入し、飲食を摂ることにしました。
※救急隊員が飲食物を購入している場合は、連続する救急出動で飲食が摂れないときです。」
そこで...
ご理解をいただいた病院の売店等で飲食物を購入し、飲食を摂ることにしました。
※救急隊員が飲食物を購入している場合は、連続する救急出動で飲食が摂れないときです。」
なぜこんな「お願い」をすることになったのか
それは○○消防局に以下の苦情があったからです。
「仕事中に買い物をしていいのか」
緊急をようする仕事ではお昼時間(休憩)などがずれるのはよくあることです。
警察や病院(医師、看護師など)もちろん救急隊員もそれに属しますよね。
苦情を言った人は 、救急隊員は緊急を要する事態であっても
お昼ごはんは、その休憩時間になればご飯を食べるのが正しいとでもいうのでしょうか。
例えば、血を流し今すぐに救急車で病院に連れていかなくてはいけない!
しかし
「あ!12:00だ!お昼だ!休憩しよう!」
と言い、ご飯を食べにいく救急隊員でいいのでしょうか。
クレームにどのように対応をしたのか
疑問に思う点がいくつかあります。
- 苦情の件数はどのくらいあって今回の対応となったのか
- 「お願い」を病院に貼るよう指示したのは?
- 「お願い」文章で「ご理解をいただいた病院の~」はご理解をいただけ
ない病院があった?
今回のクレーム対応としての張り紙まで至ったのには、それなりの人数から苦情
があったとしか言わざるを得ません。
クレームが合った時、最初は受付が対応したと思われますが、担当者や上司などが
対応しても解決できなかったから「お願い」を掲示することになったのでしょう。
対応しても解決できなかったから「お願い」を掲示することになったのでしょう。
ということは、事情を説明しても苦情を言った相手には理解してもらえなかった。
ということになります(日本語が通じなかったのでしょうか?)。
今後の課題とは
警察で何か届け出がある時や相談した時に、名前、住所やTELを聞かれますが
苦情などにも必要なのではないでしょうか。
有難~いお言葉をわざわざ言ってくださるのですから。
2017年5月3日水曜日
病院に突っ込んだ車には2人乗車していた

車の事故が多い世の中ですが、また信じられないことが起きました。
2017/5/2 午後12:21分頃
大分県大分市の中村病院1Fロビーに車がガラスを突き破って侵入!!
それは突然のことだったようです。
ガラスが割れる音がしたとともに車が突進してきて「キャー」という
悲鳴とともに「痛い」という声。
周辺のいた人も、ガラスの割れる音と悲鳴が聞こえるくらい衝撃がすごかったそうです。
運転していた人は茫然
軽自動車の運転席には女性、助手席には男性が乗っていた、2人は高齢者だったようです。
車はガラスを突き破って突進しソファーにぶつかってなんとか止まっていたが、
エンジンはふかしたまま、その場にいた人が「エンジンを切れ!」という声も出ていたそう。
死者こそ出ていないようですが、13人のけが人が出る大事故!
止まる動作をしないのはなぜか
ドライバーはガラスに突っ込むくらい勢いがあったにもかかわらず、
エンジンをふかしたままでソファにあたってもなおエンジンを切らない状況です。
アクセルを踏んでいたのか?ブレーキを踏んでいたのか?
もしかしたら
ドライバーはエンジンを切らず、バックをしようとしていたのでしょうか?
また、ドライバーより客観的になるはずのもう一人の乗車人がドライバーに
エンジンを切ることを言えないのはなぜでしょうか。
車事故が発生する原因を考える
1991年11月~AT限定免許がはじまってから、格段に車の免許が取得しやすくなりました。マニュアルトランスミッション(MT)(=以下マニュアル車)
オートマチックトランスミッション(AT)(=以下オートマ車)
車は走る凶器です。
「飲むなら乗るな!乗るなら飲むな!」
というお酒を飲む時の注意喚起する言葉がありますが
普段運転する人への注意喚起する言葉ってないですよね?
なぜでしょうか。
車の運転は難しくて当然です(一歩間違えば自分の命どころか殺人犯です)。
なので試験に落ちれば運転できなくていいのでは?と思う筆者です。
なお、試験は1回落ちればダメということではなく、試験は受かるまで何回も
チャレンジすればいいことですからね。
進化することが止まらない車機能
今では人間の運転技術をフォローする技術が進化して- バックミラーモニター
- 自動駐車支援機能(インテリジェントパーキングアシスト)
- 衝突防止装置
- ペダル急発進防止装置
便利な機能に飽き足らず、自動運転機能とか。。。。全く意味わからないです。
車の性能をあげてどうするよ!?
2016/5/7 車メーカーテスラで死亡事故が発生
左折しようとした大型トレーラーがいるにもかかわらず、ブレーキが作動せずに衝突し死亡事故がおきてます。
この時ドライバーは前を見ていなかったのでしょうか。
自動運転機能は自動で走行はできますが、ハンドルはもつのが基本。
ですが、普段自動で問題なく運転できていたら、信用していくのが人間です。
不測の事態なんか想像しません。
この気の緩みが事故につながりますよね。。。
しかも、普段自動運転まかせにしているドライバーが
いざという時手動で運転できるとはとても思えないです。
どんな時でも車を運転していてリラックスしていい時なんかありません。
今後の車社会はどうあるべき?
車の機能を装備するたび、人間は堕落していく気がします。人が向上できる判断や瞬発機能を低下させ怠惰運転することが便利なのでしょうか。
周りを見渡すと歩行者の方が車をよけているのをよく見かけます。
昔は、車が歩行者や自転車をよけていたはずです。
交通事故を増やしたいとしか思えない現状から何かしらの変化が見えるのはいつになるのか。。。
2017年4月22日土曜日
TVを見るのはPCになるかもしれない

TVを見るときは、地上波用のTV画面で見ています。
それが、今はTVがインターネットで見るのが当たり前に!
TV番組が無料で見れる
- AbemaTV(アベマティーヴィー) https://abema.tv/
開局から1年、2017年2月からニコニコを意識した?将棋チャンネルが始まったようです。ニュース、ドラマ、アニメ、スポーツ、音楽などジャンル分けされたリアルタイム配信。
運営:株式会社AbemaTV(サイバーエージェント、テレビ朝日)
- TVer(ティーバー) http://tver.jp/
見逃したドラマを良く見てます(番組放送終了から約7日間見放題)。
約100番組が視聴可能。
運営:株式会社プレゼントキャスト
- ytv MyDo! http://www.ytv.co.jp/mydo/
読売TVの見逃し配信。
放送番組が少なめです。
運営:ytv MyDo!(読売テレビ放送株式会社)
ついでに、インターネットでラジオが聞ける
- ラジコ http://radiko.jp/
Adobe Flash PlayerがPCにインストールされていないと聞こえません。
ラジコのヘルプページにアドビのリンクがありますので、インストールしましょう。
ちなみに、無料セキュリティーなどに自動でチェックが入っているので、持っている方は外したほうがいいと思います(競合して不具合の原因になることも)。
ラジコのヘルプページ→http://faq.radiko.jp/faq/show/25?category_id=5&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc
地デジで何が不満?
天気の悪い時、カミナリ、強風で急にTVがまったく付かない現状になる。
TVっ子の私は、修理中の1~2日はさびしい思いをして
このインターネットTVの存在に救われました(少しおおげさー笑)
こんな便利なものが出現した今
TVが壊れてもTVを購入しなくてもいいかな?と。
埼玉県のマンションで火災 4才の女児亡くなる

埼玉県の8階建てマンション1階に住む家族をおそった火災。
一家は1年くらい前に越してきたようで、ご近所づきあいはほとんどなく
夜は母親(31歳)が仕事(外出?)で不在ということしか周囲では知らなかったようです。
夜はいつも家に3人だけの兄妹。
5歳の長男、4歳の長女、そして0歳の次女という事は
長男の子が姉妹のお世話をしていたのでしょうか。
4/19夜 22:00頃
隣に住む住人が異変(換気口から煙)が!
何度も呼び鈴を鳴らすも返事無し。
ベランダから除くと部屋の中は真っ暗で「火事です!」警報が鳴っていたようです。
駆けつけた消防隊は、リビングルームで倒れている幼い子供3人を発見。
火事は約30分ほどして消し止められたようですが
3人とも意識不明状態で運ばれ、まもなく4歳の長女が亡くなった。
火事の火元
台所の燃え方がひどかったようです。
逃げ道はなかった?
台所の隣が玄関、玄関には鍵がかかっていなかったようです。
考えられる行動
おそらく1度は逃げようとしたが、2人の姉妹がおびえてとまどっている内に
一気に煙が充満して玄関から出られなくなったのではないでしょうか。
大人でも子供2人外に連れ出すのは大変かと。。。
子供だから出入り口は玄関だけ!と思いこんだんでしょうね。
考えたい事
実際、隣近所の付き合いがない人が増えているのが現状です。母親も自分の身内に頼める人がいないから、いつも夜は子供だけで留守番をさせて
いたのではと感じます。
身内でも他人でも頼れる人がいないのは、子育てする上でサポート支援してほしい1つ
ではあります。
登録:
投稿 (Atom)